2021年5月13日木曜日

この時期の勉強法

通塾生のみなさんこんにちは。


担任助手の窓川です。


 

ブログを書き始めて1カ月経ちましたが


私のブログを


読んでくれる後輩たちがいると思うと


さらに気合が入ります!


 

これからも頑張ってみんなに


良いアドバイスをしていきたいと思いますので


よろしくお願いします<m(__)m>


 

さて


GWが明け、4月の模試の結果が出て


自分の得意、不得意が明確になってきているころでしょうか。


 

この時期の勉強で気をつけるべきこと


 

まず


自分の中で得意だと思っている教科は


目標点に届いているからといって


油断せずにこれまでどおり勉強を続けることが大切です😄


 

では


苦手な教科はどうすればいいのだろう…?


点数を上げるためにはどんなやり方が


効果的なのだろう?


 

もちろんその苦手を克服して


模試で高得点を取れるようになることが1番望ましいのですが、


どうしてもこの教科だけはそんな点数取れない…


となってしまうこともあると思います。


 

私自身、日本史がどうやっても点数が上がらず


ホントに嫌いで


最後は半ば諦めていました。



 

ですが、諦めてしまっては目標点に届くこともなく


志望校合格がどんどん遠のいてしまうことに


 

それでは頑張ってきた自らの努力が報われませんよね。


 

ではどうすればよいか?


 

ここは考え方の視点を変えることをおススメします。


 

つまり苦手な科目で点数が取れない分


他の教科でその穴を埋めるようにするのです。


 

だって


合格点に達するのなら、どの教科で何点取ってもいいのですから。


 

私は日本史の目標を下げた分


英語や現代社会でカバーしていました。


 

(例えば日本史を70→60点に下げて


 リーディングを70→75点,現代社会を75→80点にという具合に)


 

とはいえ、まだ5月です。


まだまだやり方次第で


苦手克服できる可能性は十分あります。


 

ちゃんと勉強していないのに中途半端なまま諦めるのは


絶対やめてくださいね!!


 

私は日本史に触れる時間を増やすために


この時期から夏休み前まで


「教科書を毎日5分間読む」のを日課にしていました。


 

コレ結構いいですよ!


 

 

そのおかげで


悲惨だった日本史の点数が


友人に言えるくらいまでには伸びました( ´艸`)


 

 

それに、もしかすると


苦手と思い込んでいるだけで、勉強を進めていくうちに


意外にできる!!なんてこともあるかもしれません。


 

部活も引退前で大変かもしれませんが、


十分な勉強時間を確保してしっかり勉強しましょう!


 

0 件のコメント: