2020年10月30日金曜日

11月の開校予定


こんにちは。ヨシカワです。


急に秋が深まり、朝晩などはかなり肌寒くなってきました。


コロナだけでなく、インフルエンザ、風邪への予防も


大事になってくる時期です。


生徒のみなさんも体調管理には一層気を配ってほしいと


思います。


 

さて、11月の校舎予定です。


受験生は、ここからの追い込みが勝負のカギです。


学習ペースを乱さず、粘り強く日々の課題を進めて


いきましょう。



高1・高2生は、次年度のスタートです。


面談時に話し合って決めたスケジュールをきちんと確認し、


着実に成果が出せるようルーティーンを守って


学習に取り組みましょう。



      


 

 

最後に


114日(水)より冬期特別招待講習』


が始まります。


一緒に頑張ってレベルアップしていきたい友人に


是非、無料招待講習を勧めてください。


ライバルたちと切磋琢磨してレインボー校を盛り上げ、


さらに活気ある校舎にしていきましょう!


よろしくお願いします。


    


      


2020年10月27日火曜日

11月の模試案内

(通塾生のみなさん)

 

先日の高校生テストお疲れさまでした。


いよいよ追い込みに差し掛かり、学校で行われる


模試もあり、息をつく間もなく大変でしょうが


体調管理に努め、しっかり乗り切ってほしいと


思います。



 

さて


11月に実施される模試について案内します。


申込〆切まで日がありませんので、早急に


登録してください。

 

 

  1. 全国統一医学部テスト

     

 全国82大学すべての医学部の合否を判定し、成績


表に表示。志望校以外にも自分に合った大学を発見


するチャンス。


 

◆実施日 11月1日(日)


 

◆受験対象 受験生


 

◆受験方法 高松常磐町校での受験


 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録


 

◆申込期限  10月29日(木)1000

 

 



2.早慶上理・難関国公立大模試


 難関大入試で求められる論理力・記述力を測定。

 全範囲から本番レベルの問題を出題。志望大学


 別に詳細な分析を行います。


 

◆実施日 11月23日(月)


 

◆受験対象 受験生


 

◆受験方法 高松常磐町校での受験


 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録


 

◆申込期限 11月3日(火)1000



 

 

3.全国有名国公私大模試 

 有名大入試に必要な得点力を養う模試。


 志望校と現在の学力の差を知ることで、ここからの


 課題の潰しこみ材料として活用できます。



 

◆実施日 11月23日(月)


 

◆受験対象 受験生


 

◆受験方法 高松常磐町校での受験


 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録


 

◆申込期限 11月3日(火)1000



 

 

※なお、11月1日(日)は全国統一高校生テストの


後日実施を行います。(会場は高松常磐町校)


先日受験できなかった通塾生は


必ず受験するようにしてください。





 

また、今週末(10月31日)より随時高校生テストの


成績帳票返却面談を行います。希望日時があれば


早めに申し出てください。

 

2020年10月16日金曜日

つぶやき『学習の質と量』

「勉強は量?それとも質?」



みなさんは、勉強に大事なのは質だと思いますか?


それとも量だと思いますか?




・・・そもそも勉強の目的は学力をつけること⇒テストで高得点を取ること


→集中して取り組まないと身につかない(つまり質が求められる)



ですよね?



→でも目標に届いていないのなら届くまで量をこなさないと意味がない



→だから、計画を立て状況に応じて学習量をコントロールすることが重要



とも言えます。




 

(例)次回のテストで英語90点とるには・・・


◆自分でポイントをあげてみる



1.語彙力をつける 2.試験範囲の文法を復習する 3.演習問題をこなす



◆次にどのように実行するか決めていく



⇒1について「高速基礎マスター1800」を再度行う



 2について「今井の英語C組」の該当単元を見直す



 3について「即戦ゼミ8」の問題1~300までを解き直す




⇒1.2.3を1週間の学習計画に組み込んでいく




という風に考えていくと、


 

おのずと、質と量のどちらが必要かが見えてきます(要はバランスってこと)




今の自分にとって必要なものを見極めながら


無理のない計画を立てていけば


継続した効果的な学習が身につき、成績にも返ってくるでしょう。




参考にしてみてくださいね。