2022年6月10日金曜日

担任助手のつぶやき(目標設定の重要性について)

 みなさんこんにちは

担任助手の岩倉です。

 

久しぶりのブログです。

 

いつも担任助手の仕事をしながら

大学生の今だから感じることがいろいろとあるのですが

その中でも最近特に思う

目標設定の重要性」 について書いてみたいと思います。

 

みなさん、志望校合格に向けて自分で具体的な目標を立ててますか?

ちなみに僕は、目標設定が超苦手です。

 

受験生の時も模試の目標、月ごとの到達目標など

吉川先生に頼りっぱなしでした...

 

そんな僕ですが、目標設定し達成するにあたって

心がけていたことがいくつかあるので、

お伝えできればと思います。


まず、今の自分の状況を把握することです。

 

主に、今の自分が出来ること・出来ないこと、進捗状況などです。

 

僕の場合だと、

問題集○○ページまで進んでいる、

東進の授業は残り○○講くらい、

模試で間違った単元は○○、などなど

 

これらを月に1回程度集計して、 (いわゆる振り返りです)

1か月での進み具合を基に次月の目標を決めていました。

 

時間さえあれば、誰にでも出来ることばかりです。

何の目標を立てようと迷っている人は、自分のことをもっと知ってください。

 

今の自分の状況が分かれば、自然と課題も見つかり、

目標設定はしやすくなると思います。

 

 

余談ですが、

みなさん、毎月 学習進捗状況確認シート を貰っているはずです。

 

あれきちんと見ていますか? 

まさか、振り返りの記入だけで終わっていませんよね?

 

計画 ・ 実行 ・ 振り返り1枚で完結できる

 

便利すぎるものを配布してくれています。

目標の立て方が分からない人は、それを参考にしてみてください!

 



次に、自分に厳しくなることです。

目標を達成できるかどうかは、その人次第だと思います。

疲れたから今日は、今日くらいは休んでいいよね...

 

これが、大きな落とし穴です。

 

皆さんも分かっているかもしれませんが、

1日の遅れを取り返すのは結構大変です。

 

当然ですが、自分自身が勉強から逃げれば目標は達成できません。

精神論で済ませるのは良くないかもしれませんが、

ある程度自分に厳しくないと目標は達成できませんよ!

 

どうしてもやる気が出ない時もあるかもしれませんが、

僕は、塾帰りのマクドナルドとコンビニを糧に

勉強する意欲を出していました(笑)

 

 

最初は大変かもしれませんが、

1回成功体験を作ってしまえば

 

その後はすんなりこなせるなんてことも多いです。

まずは、この1か月頑張ってみませんか?




0 件のコメント: