2022年6月29日水曜日

7月の開校予定

 通塾生のみなさんこんにちは。

ヨシカワです。

 

先日も書きましたが、今年は例年よりも随分と早い

梅雨明けとなりました。

 

本来、7月7日ごろを「小暑」といい

梅雨が明け、本格的な暑さとともに夏到来となるのですが

6月末現在、全国的な猛暑が続いており

そのため電力不足が深刻な問題になっていますし

水不足も懸念されています。

 

各自、体調に気を配りながら

この夏を乗り切りましょう。

 

 

さて

7月の開校予定をお知らせします。

 

先日の全国統一高校生テストの結果が出て

この夏の課題が明確に見えてきましたと思います。

 

面談の席でもお伝えしたように

自己分析で洗い出された教科ごとの問題点を整理し

夏休み中の具体的な学習計画をきっちり立てて

レベルアップできるよう実行していってくださいね。

 

 

(連絡事項)

7月19日(火)は臨時休館日ですので気をつけてください。




 

2022年6月28日火曜日

7月実施の模試案内

 

こんにちは。ヨシカワです。

 

6月とは思えないまさに真夏の陽気です。

そして

例年よりもずいぶんと早い梅雨明けが宣言されました。

 

そんな中

定期試験に向け準備を進めていることと思います。

 

さて、

7月に実施される模試について案内します。

できるだけ調整して受験を検討して、受験希望の

模試の登録を進めてください。

 

なお、今回は後日実施の予定はありませんので

気をつけてください。

 

 

 

1.   早慶上理・難関国公立大模試

全国有名国公私大模試

 

国立大個別入試・私立大入試で求められる論理力・記述力を測定。

全範囲から本番レベルの問題を出題。志望大学別に詳細な分析を行います。

 

◆実施日 7月17日(日)

 

◆受験対象 受験生

 

◆受験方法 高松常磐町校での受験

 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録

 

◆申込期限  75日(火)

 

 

2.大学合格基礎力判定テスト

 

大学合格に必要な力がどれくらい備わっているか、志望校合格には

あとどれくらい必要かを教科別・難易度別・単元別・設問別に測ります。

 

◆実施日 7月31日(日)

 

◆受験対象 高校1年生・高校2年生

 

◆受験方法 高松常磐町校での受験

 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録

 

◆申込期限  712日(火)





 

 

 

2022年6月10日金曜日

担任助手のつぶやき(目標設定の重要性について)

 みなさんこんにちは

担任助手の岩倉です。

 

久しぶりのブログです。

 

いつも担任助手の仕事をしながら

大学生の今だから感じることがいろいろとあるのですが

その中でも最近特に思う

目標設定の重要性」 について書いてみたいと思います。

 

みなさん、志望校合格に向けて自分で具体的な目標を立ててますか?

ちなみに僕は、目標設定が超苦手です。

 

受験生の時も模試の目標、月ごとの到達目標など

吉川先生に頼りっぱなしでした...

 

そんな僕ですが、目標設定し達成するにあたって

心がけていたことがいくつかあるので、

お伝えできればと思います。


まず、今の自分の状況を把握することです。

 

主に、今の自分が出来ること・出来ないこと、進捗状況などです。

 

僕の場合だと、

問題集○○ページまで進んでいる、

東進の授業は残り○○講くらい、

模試で間違った単元は○○、などなど

 

これらを月に1回程度集計して、 (いわゆる振り返りです)

1か月での進み具合を基に次月の目標を決めていました。

 

時間さえあれば、誰にでも出来ることばかりです。

何の目標を立てようと迷っている人は、自分のことをもっと知ってください。

 

今の自分の状況が分かれば、自然と課題も見つかり、

目標設定はしやすくなると思います。

 

 

余談ですが、

みなさん、毎月 学習進捗状況確認シート を貰っているはずです。

 

あれきちんと見ていますか? 

まさか、振り返りの記入だけで終わっていませんよね?

 

計画 ・ 実行 ・ 振り返り1枚で完結できる

 

便利すぎるものを配布してくれています。

目標の立て方が分からない人は、それを参考にしてみてください!

 



次に、自分に厳しくなることです。

目標を達成できるかどうかは、その人次第だと思います。

疲れたから今日は、今日くらいは休んでいいよね...

 

これが、大きな落とし穴です。

 

皆さんも分かっているかもしれませんが、

1日の遅れを取り返すのは結構大変です。

 

当然ですが、自分自身が勉強から逃げれば目標は達成できません。

精神論で済ませるのは良くないかもしれませんが、

ある程度自分に厳しくないと目標は達成できませんよ!

 

どうしてもやる気が出ない時もあるかもしれませんが、

僕は、塾帰りのマクドナルドとコンビニを糧に

勉強する意欲を出していました(笑)

 

 

最初は大変かもしれませんが、

1回成功体験を作ってしまえば

 

その後はすんなりこなせるなんてことも多いです。

まずは、この1か月頑張ってみませんか?




2022年6月7日火曜日

担任助手のつぶやき(大学のいいところ)

 

通塾生のみなさんこんにちは

担任助手の窓川です。

 

勉強は計画通りにうまく進んでいるでしょうか?

 

6月になり、気がつけば試験本番まであと半年。

勉強のやる気が出ないなどと言っている場合ではありませんが、

今回は

イマイチやる気になれないという人のために

お話ししたいと思います。

 


みなさんは

今、高校生活が毎日楽しくて

ずっと高校生でいい!

なんて思っていると思います

勉強を除けば(笑)

 

私も高校生の時そう思っていました。

 

1日中クラスの人と同じ教室で勉強して、

仲の良い友達とずっと一緒にいて、

休憩時間になったら楽しくおしゃべりして、

文化祭やクラスマッチ、体育祭があって

 

と今思い返しても本当に楽しい思い出ばかりです。

 

 

でも、大学生になった今は

大学生になってよかった~~大学生最高~!

って思っています( ´∀ )

 

 

高校時代、しんどくても受験勉強やりきってよかったと

つくづく感じます。

 

〈大学生のいいところ〉

 

まず、何と言っても

大学生って本当に自由です

なんでもできます。

 

 

友達と1日中ずっと同じ授業を受けてずっと一緒にいる高校生活も楽しかったですが、

大学生活をより満喫できるように自分で予定を決めるという生活

もっと楽しいですよ。

 

授業に関しても、自分の好きなように履修を組めます!

(卒業要件を満たす必要はあります😓💦




 

そもそも

高校の勉強は

大学に入るための手段としての勉強でしたので

嫌いな教科でも受験に必要なら

我慢してやらなくてはいけませんよね。

(私は日本史が全く興味持てなくて困りました)

 

それに比べ

大学の勉強って

より専門的なことを修得するのが目的ですし

社会に出ていくための知識として役に立つことを選んで受講できます。

 

 

勉強以外に目を向け、キャンパスに出てみると

大学にはホントに人が本当にたくさんいます。

 

きっと気の合う友達も見つかることでしょう。

 

 

まさに良いこと尽くめなんです!

 

 




改めて言います!

自分の視野を広げ、より充実した未来を目指して

しんどい思いをするのも今だけです。

 

だから一生懸命勉強してください

受験が終わったときに後悔しなくていいくらい勉強してください

自分の行きたい大学に絶対に行ってください。

 

東進出身の先輩として、みなさんの応援団長として

精一杯サポートしますので、つらい時には遠慮せずに

いつでも声をかけてくださいね!