2020年10月16日金曜日

つぶやき『学習の質と量』

「勉強は量?それとも質?」



みなさんは、勉強に大事なのは質だと思いますか?


それとも量だと思いますか?




・・・そもそも勉強の目的は学力をつけること⇒テストで高得点を取ること


→集中して取り組まないと身につかない(つまり質が求められる)



ですよね?



→でも目標に届いていないのなら届くまで量をこなさないと意味がない



→だから、計画を立て状況に応じて学習量をコントロールすることが重要



とも言えます。




 

(例)次回のテストで英語90点とるには・・・


◆自分でポイントをあげてみる



1.語彙力をつける 2.試験範囲の文法を復習する 3.演習問題をこなす



◆次にどのように実行するか決めていく



⇒1について「高速基礎マスター1800」を再度行う



 2について「今井の英語C組」の該当単元を見直す



 3について「即戦ゼミ8」の問題1~300までを解き直す




⇒1.2.3を1週間の学習計画に組み込んでいく




という風に考えていくと、


 

おのずと、質と量のどちらが必要かが見えてきます(要はバランスってこと)




今の自分にとって必要なものを見極めながら


無理のない計画を立てていけば


継続した効果的な学習が身につき、成績にも返ってくるでしょう。




参考にしてみてくださいね。

0 件のコメント: