2022年8月31日水曜日

担任助手のつぶやき(夏を振り返ってその2)

 通塾生のみなさんこんにちは。

担任助手の窓川です。

 

 

明日から9

受験生にとっての勝負の夏が終わりを迎えようとしています。

 

みなさんには、夏休み前に学習の計画を立ててもらいましたが、

計画通りにきちんと勉強することができたでしょうか

 

 

 

今回のブログでは、

わが高松レインボー校における

78月の向上得点と模試偏差値の伸びについて

過去2年間のデータをもとにお話ししていきます。

 

レインボー校の過去2年間の志望校合格者について調べてみると

夏休み中の向上得点平均はなんと80点を超えています!

 

また

8月の模試から12月の模試までで

最も偏差値が伸びた人は9.1pointsとなっています。

 

そう考えると

今回の模試の偏差値が志望校Cラインまで1points離れていると

現実的に非常に厳しい状況だと言えそうです。

 

ですが

今年の受験生の様子を見ていると、

頑張っている人と、そうでない人の差が激しいなと感じずにはいられません。

 

毎日登校してずっと勉強している人、全く塾に来ない人、

さまざまですが、入試までに残された時間はおなじです。

 

今、勉強しないで後悔するのはあなたです。

5ケ月後にはもう共通テストが終わっていて、

6ケ月後には国公立大学の前期試験が終わっています。

 

もうそれだけの時間しかないです。

今頑張らないでいつ頑張るのですか?

とつっこみを入れたくなってしまいます( 一一)

 

自分で言うのも恥ずかしいですが

私が受験生の時は、78月で向上得点120点を取りました。

通期講座が残っていたのもありますが、

毎日登校して勉強していたのでそれだけ取れたのだと思います。

 

しかし、8月の模試の結果は悲惨でした。

すぐに結果が出るものではないとわかっていても、悲しかったです。

 

皆さんの中にも、

思ったように結果が出ずに悩んでいる人もいると思いますが、

諦めずに余計なことを考えずに、勉強し続けてほしいと思います。

 

 

めげずに頑張った甲斐もあって

私は8月の模試から共通テスト本番で190点伸ばせました。

全員が全員、これだけ点数伸ばせるかと言ったら難しいかもしれませんが、

勉強しなければ上がる点数も上がりません。

とりあえず勉強してください。

 

 

点数を出すには、演習量が大事になってくると思います。

私は過去問演習をし始めてから、どんどん点数が伸びていきました。

 

過去問演習を解くことによって

自分の苦手部分を認識し、勉強し直すことができます。

 

 

それぞれにあった勉強方法があると思います。

あと4ヶ月と少ししかないですが、

自分が後悔しないように勉強してほしいです。

 

頑張ってください!!!!!

 




 

 

2022年8月27日土曜日

担任助手のつぶやき(夏を振り返って)

 みなさんこんにちは

担任助手の岩倉です。

 

夏休みも終盤に差し掛かりましたが、

充実した夏休みを送れましたか?

 

今回は、夏休み中の学習について振り返りたいと思います。

 

初めに簡単にまとめると、

勉強した人と勉強していない人の差が明確に表れたと感じています。

 

 

夏休み前に立てた計画を覚えていますか?

 

計画通りに学習できた人はほんの数名だという印象です。

本気で達成しようという気持ちで計画を立てましたか?

 

正直なところ、

言われたから立てた人が多いのではないでしょうか。

 

受験勉強では主体性が大切です。

受動的な勉強は今すぐ止めませんか?

 

 

私が受験生の時

 

夏休み中の向上得点は高いとは言えませんでしたが

毎日登校、十分な演習量など自分なりに計画を立てて勉強していました。

 

午前中は数学の問題演習、下校前30分は高速基礎マスターのように

習慣化した勉強を心掛けました。参考にしてみてください!

 

 

次に、

先日行われた共通テスト本番レベル模試についてです。

 

3年生の皆さん結果はもう確認しましたか?

 

点数が前回から大きく伸びた人

夏休みの勉強を計画通り実行できた証拠です。

今後の勉強も引き続き頑張ってください!

 

 

点数が前回から伸びていない人

勉強したけど伸びなかったという人は、

自分の持っている知識を上手く使用できていないのかもしれません。

過去問演習の取り組み方一つで、大きく変わることができるはずです。

めげずに頑張っていきましょう!

 

十分な勉強が出来ていないという人は、

勉強への意識が足りていないのかもしれません。

最終的にどうにかなると思っているなら、

その気持ちは今すぐ捨てるべきです!

今後の行動次第では、良い結果を得られる可能性は十分にあります。

今以上に頑張っていきましょう!

 

私も、受験生だったころ

8月の模試の結果を見て 

「全然伸びてない」 とショックを受けた記憶があります。




しかし、振り返ってみると

実戦演習が明らかに不足していることに気がつきました。

 

過去の結果を引きずることは良くありませんが、

振り返ることで、自分に足りないものを見つけられるはずです!

 

私自身、あの時こうしてれば良かった…

なんて後悔は山ほどありますが

終わってからではどうすることも出来ません

 

今一度、皆さん自身の夏休みを振り返ってみてください。

 

2学期も頑張っていきましょう!

 

 









 

2022年8月11日木曜日

9月実施の模試案内

 こんにちは ヨシカワです。

 

夏休みもあっという間に折り返しを過ぎました。

事前に立てた計画どおりに学習は進んでいますか?

 

受験生のみなさん

共通テスト本番まであと155日。

 

1日の努力の重みがどんどん大きく感じ始める時期に

差し掛かってきました。

 

夏休み後半

中身の濃い勉強が続けられるように

もうしばらく頑張っていきましょう!

 

さて

9月実施の模試案内です。

現状の自分の実力を知り、次のステップに進むためにも

明確な意図をもって模試に臨んでほしいと思います。

 

 

 

1.   名大・阪大本番レベル模試

 

 前期試験と同じ出題形式、同じレベルのテストでまさに

九大二次シミュレーションにうってつけの模試です。 

 

 

◆実施日 9月4日(日)

 

◆受験対象 名大・阪大志望の受験生

 

◆受験方法 高松常磐町校での受験

 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録

 

◆申込期限  8月20日(土)

 

 

 

2.早慶上理・難関国公立大模試

  全国有名国公私大模試

 

国公立大二次試験、私立大入試に必要な記述力を養う出題形式・レベル

で実施。現状の学力、受験本番までの課題を知るうえで重要な模試です。

 

◆実施日 9月18日(日)

 

◆受験対象 受験生

 

◆受験方法 高松常磐町校での受験

 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録

 

◆申込期限  8月27日(土)

 

 

 

3.高校レベル記述模試(高1・高2)

  

身についた知識の正確な表現力を養成する高2生・高1生のための

記述模試。国公立大・難関私立大を目指す生徒は必須受験。

 

 

◆実施日 9月25日(日)

 

◆受験対象 高1生・高2生

 

◆受験方法 高松常磐町校での受験

 

◆申込方法 東進学力POSから申込登録

 

◆申込期限  8月27日(土)